お顔ケア対策のツボ。
コロナウイルスが蔓延する中、日常生活は随分と様変わりしてしまいました。
特に外出時や屋内において飛沫感染防止の観点からマスク等は欠かせなくなり、
人と接する際に面と顔を見せ合うという機会がかなり減ってしまいました。

結果、これまでのように喜怒哀楽の表情を見せることもなかなか難しく、
またテレビなどのメディア情報を見れば明るい話題にも乏しく、
仕事先でもパソコンを前にするだけ、

更には帰宅後もスマホの画面ばかりを眺めていたりと、
気づけば無表情のまま一日を過ごしてしまったなど
ということにもなりかねません。

顔の表情は今の自分の状態を映し出す鏡であります。
健康状態であったり、気分であったり、生活環境であったりと、
人相は合わせて変化をして行きます。

ということで、今回は加齢や心身の疲れ、生活習慣の乱れなどに伴う、
主に顔のシワたるみ対策に役立つツボを幾つかご紹介致します!

体は声を発しませんが、代わりに痛みや辛さで訴えてきます。
どのツボが良いかと迷われる時は、今回紹介しましたツボの中から
今の自分が気になったり痛かったりする場所に近いところを選び、
まずはお灸やツボ押しをしてみてください。

また、このご時世でご自宅から外出機会も少ない中にありますので、
置き鍼を活用しますとより効果的です。
(ご使用方法等に関しましては、どうぞお気軽にご相談ください)

各ツボは、アメーバブログ「はりとお灸の豐春堂ブログ」の
木曜コーナー「お灸をしよう!」にリンクしております。
また「ツボの場所が分からない」など、何か分からないことが
ございましたら、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

攅竹・糸竹空・瞳子髎・睛明・陽白・四白・太陽・頭臨泣・神庭・
頭維・頷厭・懸顱・懸釐・下関・顴髎・巨髎・迎香・地倉・大迎・
承漿・頬車・翳風

また当院にて治療と合わせてお顔ケア(美容鍼)の施術も行っております。
ご希望の方はどうぞお気軽にお申し付けください。

2020年8月11日 1:17 PM| カテゴリー : 活動