facebook はりとお灸の豐春堂

LINE@で、
友だち限定の情報を配信しています!
友だち追加のQRコード

  • HOME
  • > お知らせ
花粉症対策のツボ。

立春を過ぎた頃になりますと、
毎年忘れることなく飛んでくるのがスギ花粉であります。


花粉症持ちの方にとりましては、
避けて通れぬ本当に厄介な時期であります。

因みに今年のスギ花粉飛散量予測によりますと、
東京付近における飛び始めは2月中旬、
花粉飛散量は平年並み、
前年に比べてやや少ないとなっております。

日本気象協会 2024 年 春の花粉飛散予測(第 2 報)

過去10年で最大と言われた昨年と比べれば、
飛散量は少ないという予測ですが、
花粉が飛んでくることに変わりはありませんので、
少し早めの対策を施しておきましょう。

ということで、今年も「花粉症対策のツボ」の

目の症状

鼻の症状

によいツボを幾つかご紹介します!

体は声を発しませんが、代わりに痛みや辛さで訴えてきます。
どのツボが良いかと迷われる時は、今回紹介しましたツボの中から
今の自分が気になったり痛かったりする場所に近いところを選び、
まずはお灸やツボ押しをしてみてください。

目の症状:攅竹風池合谷
鼻の症状:印堂上星顖会迎香風池飛揚崑崙

「治未病」
花粉症も他の病同様に、
完全に発症してから対処するよりも、
予兆ぐらいの初期段階から
早めに予防対策をしておきましょう。

この時期、マスク着用は勿論でありますが、
点鼻薬やお薬の服用といった対処療法も
必要でありましょう。


ぬるま湯に一つまみの塩を加えたもので
鼻うがいしておくのも一つの方法です。

また、日頃から体の調子を整えておく
というのも重要となります。
起床就寝時間のばらつきといった
不規則な生活リズムを少なくし、

食事も頭よりも腸が食べたいものを摂り入れ、
腸内環境を常に整えて置いたりすることも
重要な要素となります。

食べ物では免疫調整の働きを持つビタミンD
腸内善玉菌の餌になる水溶性食物繊維
腸内バランスを整える乳酸菌といったものがあります。

因みに、
ビタミンDを多く含むものには、サケ・シラス・干しシイタケ
水溶性食物繊維では、ワカメ・ひじき
乳酸菌でしたら米麹・ヨーグルト・チーズ・納豆・漬物
といったものがあります。

本格的な春到来を前にして、
毎年悩まされる季節でありますが、
出来る限りの予防対策を施し、
不快感を最小限に抑えられるように
乗り切っていきましょう!