facebook はりとお灸の豐春堂

LINE@で、
友だち限定の情報を配信しています!
友だち追加のQRコード

  • HOME
  • > お知らせ
テニス肘・ゴルフ肘のツボ。

普段何気なく使っております腕や手でありますが、
日頃から食事・お風呂・洗顔・トイレ、家事・掃除といったに日常生活全般始まり、

パソコンやスマホタブレットを使った仕事・学業・趣味といったもの、
そして球技を中心としたスポーツといったものなど、
毎日腕や手を使わない日ありません。


ですから仕事・家事・スポーツなどで酷使をしてしまいますと
思わぬ痛みを伴ってしまうことがあります。
特に肩肘手首といった関節部分は連続運動や
強い負荷を与え続けておりますと痛みが出やすく、
また痛くとも使わなければならないため、
一度強く痛めてしまいますとなかなか治りにくい
箇所でもあります。

よくある例としまして、テニスやゴルフといった肘関節を強く捻じるような
負荷が加わる競技では、「テニス肘」「ゴルフ肘」といった症状が挙げられます。

またスポーツだけでなく、重い荷物を持つ機会が多かったり、介護時の介助する動作、
お子様を抱っこするといったことなどでも同様に肘を痛めることがあります。
こうしたことで肘に痛みが出ますと、箸やコップを持ったり、瓶のふたを開けたり、
ドアノブを回したり、ぞうきんを絞ったりするといったことでも痛みが出るため、
日常生活に支障が出てしまうこともあります。

ということで、今回は「テニス肘ゴルフ肘」といったスポーツ由来、
また生活や仕事由来によるひじ痛対策に良いツボを幾つかご紹介いたします!

体は声を発しませんが、代わりに痛みや辛さで訴えてきます。
どのツボが良いかと迷われる時は、今回紹介しましたツボの中から
今の自分が気になったり痛かったりする場所に近いところを選び、
まずはお灸やツボ押しをしてみてください。

各ツボは、アメーバブログ「はりとお灸の豐春堂ブログ」の木曜コーナー
「お灸をしよう!」にリンクしております。
ツボの場所が分からない場合は、どうぞお気軽に当院にご相談ください。

少海尺沢曲沢大陵天井陽池小海支正
肘髎曲池手三里温溜偏歴合谷


「治未病」
何より他の病と同様に、
生活に支障をきたす痛み症状となる前に、
常日頃から予防対策をしておくことが肝要です。

予防としましては、まずプレーを行う前と後で
必ず肩肘のストレッチを行っておく。

頻度を密にせず、自分の年齢・技術・体調面を考慮して
無理ないプレーを心掛ける。


症状に合わせて用具の調整というのも良いかと思います。


プレー中少しでも異常を感じたらプレーを中断し、アイシングを行う。

そして、予防のために筋肉の柔軟性向上や筋力強化をしておくことも大切です。
例えばご自宅で肘周囲にお灸といった温熱療法を施して循環を良くして置き、
ストレッチや器具を使った筋力強化で肘に痛みが出づらい体づくりをしておきましょう。


そこで幾つか肘のストレッチを紹介しておきます。


肘屈曲運動
肘をついて前腕の位置を180度回して行く。

前腕回内外運動
肘から前腕をべたりと付けて大きく内外に回して行く。

前腕回内運動
肘親指側にある橈骨頭という骨を抑えた状態で
内側に回して行く。

肘伸展運動
うつ伏せになり、肘に丸めて当てたタオルを
押し潰すように伸ばしていく。

このように地味なことではありますが、
常日頃体に「ひと手間」加え、
一日も長く楽しくプレーを続けられるように
養生していきましょう!